Quantcast
Channel: 水野 しづ 
Viewing all 67 articles
Browse latest View live

PR: ≪外貨建てMMF≫ はじめての外貨投資にオススメ!

$
0
0
口座開設後、翌月末までの買付時為替手数料相当額を【全額キャッシュバック】

緑区・篠の風 いっぷく堂

$
0
0

一年間の溜まった疲れが一気にきてます・・


肩に激痛!首も動かない~


普段のメンテナンスの大切さをまた実感・・イノコはん・ ・・


ひと先ず、近くで3年前に開業された中・高同級生の治療院


緑区・いっぷく堂


ナチュラル系で広くて綺麗で気持ちの良い治療院


予防医療に、力を入れています


水野しづ blog


川村(古田)友美さん、素敵な若夫婦になって、


天使キャラに磨きがかかってます


凄く優しい対応が、病人の辛さに沁みます


水野しづ blog

60分の施術(指圧マッサージ・ハリ・灸)で、激痛が消えて驚き!


お値段も良心的(30分・1500円、60分・3000円など)、お薦めデス!!



体の固さ、コリは日頃から気を付けていないと本当に大変な事になって


しまうので、油断できません(^_^;)



水野しづ blog

受付の所に、22で購入して下さったという私の器が(T_T)


嬉しい・・


日常使いの器づくり、大切だなあと思う事が最近多いです・・・



名古屋市緑区篠の風2丁目4-1


     いっぷく堂    052(718)7943  予約優先


     9:00~12:00、13:00~16:00,17:00~20:00


     日・祝休   詳しくはHP、http://ippukudou.net にて

PR: あのミクシィが採用強化

丸栄・第32回東海美術作家展

$
0
0

12/11(日)~12(月) (最終日は18:00終了)


丸栄(名古屋市中区栄)8階・催事場にて、


第32回東海美術作家展


(東海テレビ・愛の鈴チャリチィー)


に、少しですが参加させて頂きます




東海地方でご活躍の、工芸家や画家や書家の方々の作品が


通常の半額以下で購入できるという、人気のイベントです


収益金は、経費を除き、東海地方の


介護施設や障がい福祉施設の為に役立てられます




12/11(日)は、混雑が予想されますので、


8:30より、本館1F・東玄関にて、


入場整理券が配られるそうです


このご機会に是非/~

PR: 周りには内緒で婚活しよう!

$
0
0
あなたにピッタリのパートナーを診断。まずはオンラインで結婚力診断!!簡単無料★

日展東海展が始まります

$
0
0

色んな事がある毎日ですが、いつの間にか2012年!


大変遅ればせながら、皆様明けましておめでとうございます・・


今年も無事に過ごせますように


どうぞ宜しくお願い申し上げます




水野しづ blog

↑ワンピース倶楽部などでご活躍の山本真寿美さんが


拙作の花器に、お正月の花材を素敵に生けられ


写真を送って下さいました 有り難うございます



水野しづ blog

↑昨年、内田さんの個展でお逢いした、UN COUVERT主宰・


松井美枝さんから 拙作の器に、素敵に盛り付けて下さった写真を頂きました


松井さんは、3/17,18、松坂屋本店にて、テーブルコーディネートの


講座を開催されます 


詳細は、松坂屋ウェブサイトをご覧下さい


水野しづ blog

REINAさんのヨガスタジオが 、大須観音の近くにオープンしました


公園の様に皆が集まるように、と名付けられた、気持ち良く過ごせる


studio REINA PARK、老若男女集まれます、体動かせます!


水野しづ blog

水野しづ blog




本題です・・  


第43回日展・東海展 が、始まります


是非、ご高覧下さいませ



 2012年1月25日(水)~2月12日(日)


     愛知県美術館ギャラリーにて


      (名古屋市東区東桜1-13-2


       愛知芸術文化センター8階)



  開館時間/午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで)

    

     毎週金曜日は午後8時まで(入場は午後7時30分まで)



  休館日/1月30日(月)・2月6日(月)



  入場料/一般1000円(800円) 高大生700円(500円)


       小中生400円(200円)


       ( )内は前売り・20名様以上の団体様料金です



親子鑑賞会、会場縦断ウルトラクイズw、作品解説など、


イベントがあります 詳しくは日展hpにて、ご覧下さい



寒さ厳しい折、どうぞご自愛下さいませ










PR: アメリカンホーム・ダイレクトの自動車保険

$
0
0
今なら、5000円分のガソリン券をインターネット契約された方から抽選でプレゼント

古材で工房改造計画

$
0
0

散らかっていると作業し辛い、しかし散らかりがちな工房


なんとか、心地良く仕事できるようにしたいと思い、


水野しづ 

一念発起して、改造中です
水野しづ 

電球の灯り、心が落ち着きます
水野しづ 

片付ける毎に、脳がすっきりして行く実感
水野しづ 

お茶を一服


大変だったけれど、十年ものの荷物から解放されました
水野しづ 


展示棚も、作りました
水野しづ 


捨てられる寸前の、足場板の美しさ、


古材が大好きで、吸い込まれます



板流木、棒流木、皮膜がかったスチール材・・


大掃除でガランとした工房が、


今まで集めてきた古材によって、生まれ変わりました


水野しづ 


水野しづ 
水野しづ 


水野しづ 
水野しづ 
水野しづ 

基本ヲタクですから・・

地味な一人作業が堪らない・・・



空間がスッキリして、ようやく陶芸も捗るようになってきました


やっと脳が整理された感じ


水野しづ 




日展東海展、会場当番の日、色んな方とお逢い出来嬉しかったです


有り難うございました


普段、あまり人と逢わないので、たまにお逢い出来た時の


自分のテンションの高さが心配です・・




中日新聞に作品と解説が掲載されました


色々な反省点を、次に活かしたいです


水野しづ 



その日展の搬出の帰り、店構えにフラッと吸い込まれた、新栄の


クロスギャラリーさんで、5月に、シンプルな器を造られるガラスの方と、


2人展をやる事になりました




とても実用性の高い、お洒落な、作家物の器のお店です


また、詳しく書かせて頂きますm(_ _ )m




大好きな22twenty-twoさんや、ミュゲさんにも、


また搬入させて頂きたいと思います




まだまだ寒いですので、お体にお気を付け下さいませm(u_u)m


PR: Google で、できること

中日文化センター陶芸講師作品展

$
0
0

名古屋市中区栄・中日文化センターの講師陣が、


震災チャリティー作品展をやります


私も、白磁結晶秞の器のシリーズ↓を、出させて戴きます


水野しづ 
水野しづ 

東海3県で活躍される陶芸家の作品群を、チャリティー価格で販売


お見逃し無く('-^*)/
水野しづ 

展覧会:3/7(水)・8(木)


販売会:3/9(金)・10(土)・11(日)



会場:中日ギャラリー(名古屋市中区栄4-1-1中日ビル4階)


午前10:00~午後6:00(最終日のみ~4:30)



収益金は、中日新聞社会事業団を通じて、被災地に寄付されます


東日本大震災からまもなく1年が経とうとしています


現在でも完全な復興までの道のりは遠く、多くの人が助けを求めています


今後も、出来るかたちで、私に出来ることがありましたら貢献したいと思います

PR: 公式《JCBカード》をお申し込みでもれなくプレゼント

$
0
0
年会費無料でポイントサービスも充実。今なら15000円キャッシュバックのチャンス

快人20面相展~あうん最後の展覧会

$
0
0


水野しづ 


25年前から徳川町にて続く人気の懐石&ギャラリー


以前、個展でお世話になった、stageあうんが、


クローズされる事となりました


水野しづ 


4/5(土)から始まる、あうん最後の展覧会のテーマは


「見せない展示」




一見、何も置いていないような空間・・


板の隙間の向こうには・・・・


21名の作家の作品が、この店の何処に隠されて居るか解りません


水野しづ 

この企画に、私も参加させて頂きます


皆さんそれぞれの趣向を凝らして挑みます


21人のワクワク感・・面白い展示になります!是非、ご覧下さい




毎回毎回、尖った感性でやって来られた、店主の有馬鈴子さん


これから、何処へ行かれるのでしょう


訊いてみましたところ、


「どうしても行かなきゃいけない場所があるから行く」


と云われました


きっと何処へ行かれても、煌めくような発見を


世に与えて下さることでしょう*:..。o○゚




4/5(木)~22(日)   会期中無休


stageあうん


 名古屋市東区徳川町2009(徳川美術館すぐ)


  052-937-0666

PR: 見るを変える放送 NOTTV

ポスター&DM 波光会展

$
0
0

来週火曜から始まる、第16回波光会展のポスター&DMです


去年の震災後に造った私の作品が印刷されてます(汗)・・




「パラダイム・シフト(規範の転換)」




大震災の後、それまで知らなかった世の中の事実を知り、


「常識が覆された」という驚きが粘土に伝わり


内部で意外な位置に繋がる穴・稜線の集合体の作品



水野しづ 


水野しづ 

それまでは、オブジェと云っても、白く揺らぎのあるシンプルなうつわ


水野しづ 


が多かった私(元々、器傾向)ですが、震災後の頃から少し変わりました


こういうのは精神状態がそのまま出てしまうに違いない


・・と云うか、こんな複雑な物はじめてつくったような気が


きっと、その内シンプルに戻っても、また違う感じに変化してるんだろうなあ


作品は、その時の、その人の中身が全部出てしまうものなので、


そうなのか~と、出来上がったものを見て受け入れようと思っています




大きい物はここ10年位、もう数え切れない程つくったけれど、


その時は出来る限り、精一杯やって、これで完結した!と思っても


何個つくっても、全然完結しないものです


(・・コレは・・・もしかして・・・・アノ自分探しって奴なのか・・・・・Σ(゚д゚;)!!)





未知との遭遇、発見が沢山ある展覧会です


広い会場にて、約80点の大作を展観


是非、ご覧下さいませm(u_u)mm(_ _ )m


(因みに私は3点出します)





「第16回 工芸美術 波光会展」


4/17(火)~22(日)  午前10時~午後6時  (最終日4時まで)


愛知県美術館 (名古屋市中区栄・愛知芸術文化センター)


4/20(金)2:00~ギャラリートーク(予定)   


8階 E・F室にて    入場無料


      共催/中日新聞社・東海テレビ放送・中部日本放送

穴窯・登り窯

$
0
0

GWは、人里離れた場所、志ら玉さんの穴窯・登り窯に


膨大な量の茶碗などを詰める作業を手伝いました


水野しづ 

原始人になった感じ・・


野焼きの次に原始的な、土を炎で焼く行為を直接に感じます


私は、山土や水簸していない原土で作った手捏ね盌などを入れました


水野しづ 

全部で千個弱位!?・・窯出しが愉しみデス!


PR: 理想の結婚相手像が無料でわかる【婚活診断テスト】

$
0
0
あなたの理想の結婚相手を知るチャンス!本気で結婚したいなら実績のサンマリエ

器展5/26~6/17 CROSS GALLREY

$
0
0

硝子作家の方とのコラボ展です


水野しづ 

↑DMです


私は、白い器を、多めに出します


お洒落で使いやすい器を扱う、素敵なお店での展示です


是非、ご覧下さいませ




2012/5/26(土)~6/17(土) 火曜休


11:00am~8:00pm


クロスギャラリー


名古屋市東区葵1-17-15 サエキビル1F


TEL.052(932)3410


地下鉄「新栄」2番出口、北へ1分(葵町交差点角)





東京都美術館・第22回日工会展

$
0
0

リニューアルした、上野の東京都美術館での展覧会です!


私の作品も並んで居ります。


水野しづ 

10年前、日展に初入選した時は、国立新美術館が建つ前でしたので、


この場所での展示でした。


昔からある古い美術館、という印象だったのですが、


2年かけて、随分キレイに改装されていました。


お洒落なレストランやカフェまで出来ていました!


全国からの工芸美術家の作品が集まる公募展です。


是非、ご高覧下さいませ。




第22回  工芸美術  日工会展


6月11日(月)~6月19日(火)  6月18日(月)休館


9:30~17:30   (最終日のみ、入場13:30まで)


東京都 台東区 上野公園8-36  東京都美術館



水野しづ 

第44日展・東海展が終了しました

$
0
0

なんと、7ヶ月も、blog放置してました・・・


facebookの方には、少し書き込んでいたのですが


もしも今このブログ読んで下さってる方いらっしゃいましたら


ありがとうございます!!

水野しづ 

2012年日展に、6回目の入選をしまして、11月・12月は


東京・六本木の、新国立美術館に


今日まで、愛知芸術文化センターにて


「第44回日展東海展」工芸美術の部屋に展示されてました



「作品とは、つくるモノではなく、できるモノ」・・・


自分を高め、精進したいです


色んなことがありますが、


今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします^^





工芸美術波光会展、開催中!

$
0
0

昨日4/16(火)~21(日)、愛知芸術文化センター8階にて、


第17回工芸美術波光会展、開催中です


私も、2点出品しています


今朝の新聞に、会場の様子が載っています


水野しづ 


作者それぞれが、自身の本質を見つめ造り出された作品たち!


是非、ご覧下さいませ



午前10時~午後6時(金曜は8時まで)・入場無料


協賛:中日新聞社・中部日本放送・東海テレビ放送




Viewing all 67 articles
Browse latest View live